キミの未来は変えられる
毎日が新しいことへの
挑戦でありたい
社員とその家族の人生を豊かにしたいという、経営陣の「愛」。
そして、仲間同士で笑い合い助け合う社員同士の「愛」。
豊和建設はたくさんの愛であふれています。
未経験でも大丈夫。
第二の家族のような気持ちで温かく迎え入れます。

Recruit
採用情報
About Us
豊和建設について
創業以来40年間、常に黒字成長!
ゼネコンさんから頼りにされる、一次下請の建設会社です。
当社は一次下請として、主に土工事・基礎工事・RCコンクリート躯体工事・外構工事を行っている会社です。仕事の品質の高さ・スピード感を評価され、多くのゼネコンさまや地場大手の会社さまと長年にわたる信頼関係があります。これまでも、これからも、常に安定した利益を生み出し成長し続ける会社です。


Features
豊和建設で働く魅力

01
会社の利益は年3回の賞与で還元!手当や福利厚生も充実
-
「人生を豊かにしてほしい」との想いから、夏季、冬季賞与のほかにも決算賞与を 支給!
-
待遇面では資格を取得してスキルが上がったら、その分しっかりお給料も上がるような給与体系としています。
-
万が一病気になった場合、治療と仕事の両立支援として、入院時の治療費から差額ベッド代等実費補償の業務災害総合保険にも加入しています。

02
平均残業時間月5時間!
ITを活用して効率が良い働き方を追求
-
日々の業務連絡はLINEWORKSを活用。また、全員にiPadまたはタブレットを支給をしておりスムーズな情報共有が可能です。
-
Microsoft Teamsを利用することで、日報もスマホやiPad(タブレット)から提出ができます。

03
家族のようなあたたかい人間関係
-
社長や常務との距離が近く、なんでも相談や提案できる雰囲気です。経営陣としても社員の意見を積極的に取り入れて、もっと 良い会社にしていきたいと考えています。
-
社員旅行、慰労会、忘年会など、コミュニケーションの場を作ることを大切にしています。日程上どうしても行けない人を除いて、出席率はほぼ100%!(もちろん強制ではありません)
-
「豊和建設を知人におすすめするとしたら、一番のポイントは働く人たちの良さ」と、社員が口を揃えて言うくらい人間関係良好です。インタビューもぜひご覧ください!
Career
キャリアステップ
入社後、まずは仕事の流れや専門用語を覚えるところからスタート。
作業道具を運んだり、作業のための下準備をしたり、片付けや清掃したりなど、先輩の補助作業をしながら、徐々に実際の作業も出来るように指導していきます。
また、業務に関する資格(玉掛けや重機の免許)を取得して、現場作業で出来ることも幅をどんどん増やしていきましょう。
入社〜3年目
3年程度で一通りの現場作業ができるようになったら、現場の責任者のサポート業務をしながら管理の仕事も覚えていきます。
3年目~5年目
職長や現場主任を任されるようになります。現場の規模によっては作業も管理の仕事も両方することもあります。
5年目以上~
この流れの通り、一人前に現場で活躍するには3~5年かかります。
会社としても未経験の方はそのつもりで採用しているので、焦らなくて大丈夫。
最初はみんな初 心者です。先輩社員からの教えを素直に吸収できる人であれば、どなたでも成長できます。
Welfare
福利厚生
各種社内イベント
社員旅行、協力会社との慰労会、夏のスタミナ会、冬の忘年会など、社内外の親睦を深める様々な社内イベントを実施しています。基本的に費用は会社負担です。
フォトギャラリーの写真もぜひご覧ください。
業務災害保険
万が一病気になった場合、入院時の治療費や差額ベッド代等の実費が補償されます。保険には会社が加入しているため、社員が保険料を負担することはありません。
自宅と現場間の送迎あり
運転免許を持っていない方の場合、自宅と現場間を送迎します。
制服や各種装備の貸与
作業着および空調服、防寒着などを会社から支給します。
Photo Gallery
フォトギャラリー
Blog
採用ブログ
Requirements
募集要項
職種名
建設現場従事者
雇用形態
正社員
仕事内容
当社はゼネコンや地元大手建設業の一次下請の仕事を多く手掛けており、主にビルやマンション、学校、病院、商業施設当の大規模物件での基礎掘削、建物躯体のコンクリート打設、足場の組立、外構工事を行っています。
入社後、まずは仕事の流れや専門用語を覚えるところからスタート。
作業道具を運んだり、作業のための下準備をしたり、片付けや清掃したりなど、先輩の補助作業をしながら、徐々に実際の作業も出来るように指導していきます。
これまで未経験で入社したスタッフたちも現場で経験を積みながら、土木施工管理技士、各種車両系技能など建設業に必要な資格を取得し、今では第一線で活躍しています。
まずは社内見学だけでもお気軽にお越しください!
応募条件等
・学歴不問
・スマートフォンの使用経験(自社の業務日報アプリ使用のため)
【下記該当の方は優遇します】
・土木施工管理技士
・建設機械の運転資格保有者
・各種建設関係技能保有者
求める人物像
・社内の和を大切にして仕事ができる方
・何事にも真面目に、前向きに取り組める方
勤務地
勤務時 間
8:00~17:00(実働8時間、休憩60分)
時間外労働:月平均5時間
休日
日・祝・その他(月数回土曜休※会社カレンダーによる(基本的に隔週))
・年間休日数106日
・有給休暇年5日以上取得義務
(有給休暇は申請すれば100%取得できます!)
・ 計画年休制度あり
・GW3日間、夏季盆3日間、年末年始7日間の休暇あり
待遇
月給:213,000円~365,000円
【内訳】
基本給 :140,000円~160,000円
職能給 :10,000円~50,000円
役職手当:5,000円~50,000円
住宅手当:40,000円~50,000円
電話手当:3,000円~10,000円
運転手当:5,000円~15,000円
現場移動手当:10,000円~30,000円
自宅から会社、または自宅から建設現場までの通勤手段及び通勤距離に応じて支給します。
この手当とは別に現場内の実働が1日8時間を超える時間外労働及び休日労働は法定どおりの割増率にて支給します。
【その他の手当】
通勤手当:実費支給(月上限12,900円)
資格手当:2,000円~50,000円
家族手当:配偶者10,000円、22歳以下の子3,000円/人(世帯主対象)
遠隔地手当:旅費規程にて取り決めた遠隔地の就労は、1日あたり500円~1,000円支給
賞与:年3回(昨年度実績:550,000円~1,650,000円)
昇給:あり (昨年度実績:ベースアップ率3.00%)
【年収事例】
入社3年以上(40代前半) 年収420~460万円
入社5年以上(20代後半) 年収460~500万円
入社10年以上(30代後半) 年収570~600万円
【試用期間】
3か月あり
賃金:日給8,000円~10,000円(経験による)
福利厚生
・社会保険完備
・育児介護休業制度あり
・業務災害総合保険加入
・iPadまたはタブレットを1人1台支給
・各種社内イベント(忘年会、社員旅行など)
・自宅と現場間の送迎あり
・制服、各種装備の貸与
・退職金(建設業退職金共済・中小企業退職金共済)
・(退職金制度導入準備中)
FAQ
よくあるご質問
-
異動や転勤はありますか?転勤はないですが、本人の適性を考慮して現場職・事務職・営業職など職種間での配置転換を行う可能性はあります。
-
仕事に慣れるまでに大変なことはなんですか?最初は道具の名前や仕事の流れなど、分からないことだらけで大変だと思います。遠慮せずにささいなことでも聞いてください。やる気さえあれば、周りのみんながしっかりサポートします。
-
資格取得の際の補助はありますか?資格取得については個人負担となりますが、業務上必要不可欠な資格に対しては取得後に毎月資格手当として給与にて支給します。 技能系、国家資格など複数の資格取得者の場合、その手当の合計が3万円超の社員も複数おります。 資格取得に際しては、借り入れ制度があります。 なお職長教育と監理技術者講習に関しての費用は会社にて負担いたしますが、資格手当ではなく、役職手当に反映し支給しています。
採用に関するお問い合わ せ/応募フォーム
求職者のためのフォームです。求職以外の目的でのご利用はお控えください。